インド哲学勉強会(平日のんびりコース)

 

この勉強会では、古代から中世にかけてのインドの思想や哲学を学びます。1日を通じてテーマにじっくりと向かい合い、対話を通じて考察を深めていきます。

 

 

■2023年2月28日(火)

テーマ:女神に教わる人生哲学
この回では、インドにおける女神信仰についてをお話します。
ヒンドゥー教においての女神は、シヴァやヴィシュヌなどの男性神の妻というポジションに配置されています。しかし遡ると彼女たちはインド各地の土着の信仰を由来とする存在で、後に配偶者とされる男性神とはもともと関係していない女神もたくさんいます。彼女たちはどこから来て、そして私たちに何をもたらす女神なのか。男性神が至高の存在や宇宙の根源を表し、目指すべき高みを示しているのならば、女神たちは人間と大地をつなげ、生身の生をどう生きるかの具体的な姿を表現しているとも感じられます。

概要

インド哲学勉強会(平日のんびりコース)

■2023年2月28日(火)

受付10:30/開始11:00/終了18:00

■場所:「土偶の森」(埼玉県さいたま市・東武野田線岩槻駅からバスで10分ほど)
*場所の詳細はお申し込みの方にメールにてお知らせいたします。
*お車でのお越しをご希望の方はお申し込み時にお知らせください。
■定員8名程
■参加料金
お一人:6500円(昼食付き)
■講師:師岡絵美里

■スケジュール

10:30受付開始

11:00-13:30 午前の講座と座談会

13:30-15:00 昼食と休憩

15:00-18:00 午後の講義と座談会

途中休憩あり・テーマによっては瞑想をする場合もあります

*会場は20:00までオープンしています

■持ち物
・飲み物(ペットボトルやマグなど蓋が閉まるタイプのものをご持参いただければ会場で補充もできます。)
・瞑想や軽めのヨーガができる楽な服装。締め付けの少ないなるべく楽な服装が望ましいです。着替えのスペースもございます。
*筆記用具、ヨガマットはこちらで用意致します。(ご自分のマットを使いたい方はお持ちください。)

 

講師

師岡絵美里

インド哲学・ヨーガ講師

まにぱどめヨーガアカデミー主宰

インドの古典的ヨガ哲学から身体行法までをホリスティックに紹介し、生きることの本質を考えるヨーガを提唱。



お申し込み

インド哲学勉強会(2023.2.28)

 

募集終了

 

【同意事項】以下の同意事項にご確認のうえお申し込みください。

お申し込みをもって同意とみなします。

■キャンセルポリシー

(2023/2/28開催)

2023年2月19日までにご連絡:返金事務手数料500円を差し引かせていただいた金額を返金いたします。

2023年2月20日~2月25日までにご連絡:キャンセル料2000円を差し引いた金額をご返金いたします。

2023年2月26日以降のキャンセルはご返金致しかねます。

¥6,500

  • 在庫切れ

お問い合わせ

 ・お名前、メールアドレス、お問い合わせ内容をご記入のうえ送信してください。

 ・メールアドレスを正確にご記入ください。

 

24時間以内にご返信いたします。それ以降返信がない場合はお手数おかけいたしますが再度お問い合わせください。

 

メモ: * は入力必須項目です


主催:YOGA HERAT MATRIX

協力:イベントスペース「土偶の森」