オンライン講座

暮らしに活きるヨーガ哲学と瞑想 — ヤマ・ニヤマ10の実践

 

ヨーガの八支則と呼ばれる実践体系の中に、「ヤマ」と「ニヤマ」という10項目があります。

 

「ヤマ」は、自分と外界との関わりを整えるための指針。
「ニヤマ」は、自分の内面との関わりを整えるための指針。

 

本講座では、前期〈心の解放編〉としてヤマの5項目を、後期〈心の充足編〉としてニヤマの5項目を取り上げ、解説とともに各テーマに沿った瞑想を実践します。

 

 

現代人の複雑な思考を整理して、クリアな心で生きていくための学びと実践になります。

分かりやすい解説と、取り組みやすい瞑想法をご紹介しますので、ヨーガ哲学や瞑想が初めての方も安心してご参加いただけます。

 

 

 

==================

 <内容>

 

【前期〈心の解放編〉】

①アヒンサー(非暴力) — 慈悲の瞑想

②サティヤ(正直)+ブラフマチャリヤ(節度) — 生命力の瞑想

③アステーヤ(不盗)+アパリグラハ(不貪) — 本来の自分を生きる瞑想

  

 

【後期〈心の充足編〉】

①シャウチャ(清浄)+タパス(自己鍛錬) — 浄化の瞑想

②サントーシャ(知足) — 喜びの瞑想

③スワディヤーヤ(学び)+イーシュワラ・プラニダーナ(祈念) — 祈りの瞑想

 

 


概要

<オンライン講座日程>

*前期のみ、後期のみのご受講も可能です。

 

 

 【前期/全3回】募集中

①2025年10月5日(日)13:00-14:30

②2025年10月19日(日)13:00-14:30

③2025年11月2日(日)13:00-14:30

・途中5分〜10分の休憩あり

・アーカイブ配信あり

 

 

【後期/全3回】

2025年12月以降開催

予定が確定しましたら更新いたします。

 

 

■講義の流れ

・各回のテーマを解説

・瞑想の解説と実践

・質疑応答と対話

 

■特典

・日々の実践ツールとして、各回のテーマに沿った誘導瞑想の音声を配布

・フォローメール:講座期間中、瞑想実践への声がけとしてメールを送ります。(週3回)

 

 

 

============

 

<受講料>

前期35.000円

後期35.000円

*前期のみ、後期のみのご受講も可能です。

 

 

<講師>師岡絵美里

 

<定員>10名

 

 

<受講方法>

オンライン受講(zoom使用)

 ・インターネット通信の良好な環境、講義に集中できる場所でご受講ください。

・オンライン授業の際、画面上にご自身の顔を映したくない場合はカメラをオフにしてご参加いただけます。またzoom参加時のお名前もニックネームなどに変更可能です。

 

■アーカイブ動画の配信 

オンラインでのご参加ができない日はアーカイブ動画で受講できます。

当日参加できた方にもアーカイブを配布いたしますので復習も可能です。

視聴期間:講座開催日から6ヶ月 

 

 

 

<お申し込みとその後の流れ>

カートからお申し込みください。お申し込み受付の自動返信が届きます。

決済完了後、講座参加URL記載のメールが届きます。

講座開催日の前日、リマインドのメールが届きます。

当日、参加URLからご参加ください。(リアルタイムで参加できない方はアーカイブをお待ちください)

 ↓

開催日の翌々日までにアーカイブ動画を配信いたします。

  


お申し込み/お支払い

【前期】暮らしに活きるヨーガ哲学と瞑想

*現在【前期】のみ募集中です。

後期に関しましては後日受付を開始いたします。 

 

以下の同意事項をご確認のうえお申し込みください。 お申し込み完了をもって以下の事項に同意とみなします。 

 <同意事項>

・お支払い後の返金・途中解約はできませんのでご了承ください。

・参加あたって何か不安がある方はお申し込みの前に必ずご相談ください。

・授業の平和的な進行を妨げるような言動などはご遠慮ください。講座の途中であっても受講者の態度による受講継続が難しいと判断された場合は受講を停止していただく事をご了承ください。その際に返金などはございませんのでご了承ください。 

 

¥35,000

  • 在庫あり

お問い合わせ

*メールアドレスの記入に間違いがありますとご返信ができませんのでお気をつけください。

フォーム送信後、翌日までにはご返信いたします。

こちらからの返信がない場合はアドレスの誤記入や受信拒否設定などなんらかの理由で当方からの返信ができていないとみなし、その際はお手数おかけしますが再度お問い合わせください。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です